カテゴリー: blog

float:left; で作ったカラム内で float を使う

CSS のプロパティ float を使って2カラムレイアウトのページを作り、そのカラム内でさらに float を使って回り込みを行い clear で float の解除を行うと2カラムレイアウトの float も解除されてしまう。 そこで、display:table; を使い clear を使わずにカラム内の float の効く範囲を限定させて clear を使わずに float の解除と同様の効…続きを読む

neocomplcache.vim で数字キーによるクイックマッチを停止する

キーワード補完 Vim プラグインの neocomplcache で CSS の編集の際に margin や padding などの数値を入力しようとすると数字キーのクイックマッチが働いてしまい使いづらかったので、CSS の編集時のみ数字キーによるクイックマッチを止めさせる設定を行った。 CSS の編集ではクイックマッチをOFFに、その他のファイルの編集ではONにしている。 autocmd Buf…続きを読む

Scheme で音楽

Impromptu: Scheme ベースのライブコーディング環境 – Radium Software Scheme でリアルタイムにコードを書きながら音楽を作っている。 ryukyu がいい。 おもしろいな。

WordPress データベースの自動バックアップ (WP-DB-Backup)

WordPress のデータベースを自動でバックアップしてくれるプラグイン WP-DB-Backup をインストール・設定する。 ダウンロードしてアーカイブを展開したフォルダを wp-content/plugins/ ディレクトリに配置して、『プラグインの管理』ページから『使用する』をクリックして、使用開始する。 『ツール』の『バックアップ』をクリックするとディレクトリが無いとのエラーが出るので、…続きを読む

WordPress での自動アップグレード (xrea サーバ)

xrea サーバで WordPress のプラグインの自動アップグレードを行う方法について。 初期状態では『ディレクトリが見つかりません』と表示されてエラーになってしまうので、wp-config.php に以下の記述を追加しておく。 define(‘FTP_BASE’, ‘/vertual/account/public_html/wordpress/’); define(‘FTP_CONTENT_…続きを読む

MacVim KaoriYa 20090911版 と ATOK2008

MacVim KaoriYa 20090911版がテストリリースされ、日本語変換中にカーソル位置が文字列の先頭に行ってしまう問題が修正されていた。 ところが、日本語変換についてもっと大きな問題を発見した。 ATOK2008で日本語変換する際に、文節に分かれた変換文字列が入れ替わってしまうという問題が発生する。 変換対象のアンダーラインが表示されている状態で、Enter で確定せずに次の文字を入力す…続きを読む

CSS の inline-block を使って、リストの要素を1列に表示させる

CSS の display プロパティの値の inline-block を使って、リストの要素を1列に表示させてみる。 float を使う場合と違って親要素のブロック内に収まるので、親要素の高さが子要素の高さに対応したり、センタリングも容易にできる。 IE6 と IE7 に対応させるために CSS ハックを使って、子要素の display プロパティを inline にして !important …続きを読む